お仕事関係のブログ

※アフィリエイト広告を利用しています

45歳以上の社員はリストラの嵐!解雇・転職これからどう生きる?

本ページには広告またはプロモーションが含まれています

45歳以上の社員はリストラの嵐!

45歳以上の社員のリストラの嵐が吹き荒れる日本社会。

 

この年代は団塊ジュニア世代と重なるためとにかく人数が多いんですよね。

 

受験戦争に勝ち抜いてやっとの思いで大企業に就職し、管理職のポストに付きこのまま定年まで安泰か!と考えていた人もいたでしょうが現実は厳しいものです。 

 

スポンサーリンク

 

 

 

45歳位が一番子供の教育費のかかる年代 

ちょうどこの世代の45歳くらいの人は自身の子供が高校生や大学生が多く、教育費においても最もお金のかかる時期なんですよね。

 

「真面目に働いてきて、これからという時にリストラされるなんて、会社に尽くしてきた自分の人生は一体何だったのか?」そう考えずにはいられませんよね。

 

ですが、そう悲観せずとも45歳以上とはいえ正社員として大企業に入れるだけの実力のある人であれば、中小企業への転職なら比較的に容易に出来るのではないかと思います。

 

とはいえ、中小企業への転職となると一般的には年収は下がりますし、上の世代と比較すると割を食った世代だと感じます。

今の45歳くらいが就職した頃と言えば、仕事をしない上司や仕事が出来ないのに何故か高給取りのお局も大勢いたことでしょう。

その人達の分までがむしゃらに働いて社内で遊んでいる人の分までお給料を稼ぎ、その割にまだ若い自分達の取り分は非常に少なくて、理不尽を乗り越え会社に尽くしてきた結果がリストラです。

 

もっと早くリストラされるべきだった人達は定年まで会社で遊んで過ごせていた訳ですから、日本の会社って正直ものがバカを見るを体現しているようにさえ感じます。

 

割を食った団塊ジュニア世代・就職氷河期世代

割を食った団塊ジュニア世代、そしてすぐ下には努力しても報われることが非常に稀だった就職氷河期世代が控えています。

f:id:tanteitantei:20180717010722j:plain

 

就職氷河期世代は特に新卒の就職で苦労した世代で優秀な人であっても転職に慎重になる人も多く、新卒で正社員になれなかった人は30歳を過ぎても尚、非正規のまま過ごしている人も少なくありません。

努力しなかった人が優良企業に就職できなかったりリストラされるのは仕方のない事でも、この世代は頑張っても報われることが少なかった世代なので、非常に複雑な気持ちになります。

 

スポンサーリンク

 

 

リストラされるべき人が定年まで当たり前に雇われていた昔の日本の選択は間違っていたのかもしれない

日本もアメリカのように解雇や転職が当たり前の社会であれば、仕事もせず会社の士気を下げているような働かないお局社員も早々にリストラすることができ、危機回避も容易にできたでしょう。

そして、その分実際によく働いている若い世代に給料を回せたはずです。

企業がさっさと正しい方向に舵を切ることが出来れば、努力すれば報われる未来になっていたかもしれません。

 

また仕事ができないのに威張り散らしているお局も、半分は本人の性分、そしてもう半分は甘すぎる会社の環境が作り出したともいえる訳で、解雇が一般的になればお局ももっと真剣に仕事に取り組んだ可能性もあり、少しは戦力になったのかもしれません。

それでもダメなら解雇することで、そのお局の浮いた給料で新人を2~3人採用し働きやすい職場に変えることで売上を伸ばすことに成功したかもしれません。

 

お局はお局で、新しい職場で心機一転心を入れ替え、天職を見つけられたかもしれません。

 

今の日本は、まだまだ転職が盛んではなく一つの会社に長く勤めることを良しとする風潮がありますが、そのことで技術の停滞を招きイノベーションを起こせない原因になっていることもあります。

 

こんな人間は要注意!危機感を持って仕事をした方がいい

 

・言われたことしかできない人間

・1つの作業しかできない人間

・最善策を考えることもなくいきなり仕事に取り掛かる人間

 

会社の歯車の1つとしては優秀だったとしてもこんな人達が知見を深めることもなく年齢だけを重ねていき、中年になってからいきなり会社の外に放りだされれば、その不安はきっと大きなものになるでしょう。

 

上記の項目に1つでも当てはまるものがあれば、自分の仕事への取り組み方について今一度よく考えてみましょう。

 

スポンサーリンク

 

 

解雇・転職が当たり前になれば日本の会社は活性化するのか?

 

もっと自由に転職でき、そのことで不利にならない世の中だったなら、若いうちに様々なことにチャレンジでき技術を習得できた人も多かったのかもしれません。

 

解雇・転職が当たり前になれば日本の会社は少しは活性化するのでしょう。