お仕事関係のブログ

※アフィリエイト広告を利用しています

楽な介護職の仕事の選び方について介護歴5年の女性に聞いてみました!

本ページには広告またはプロモーションが含まれています

楽な介護職の仕事について介護歴5年の女性に聞いてみました!

人手不足で仕事がキツそうなイメージのある介護職の仕事。

高齢化社会を担っていくための大切な仕事ではあるのですが、食事の介助はともかくお風呂や排泄のお世話となると、慣れない人には難しく感じてしまいますよね。

興味はあっても介護の仕事に踏み出せない、そんな人も多いのではないでしょうか。

そこで介護歴5年の女性にまずは、楽な介護の仕事から始める方法を聞いてみました。

 

介護職のパート・アルバイトから始めてみる

f:id:tanteitantei:20190828215311j:plain

一般的には正社員というのは憶えなければいけない仕事の種類も多く、職場での責任も重いです。

これは介護職でも同じことが言えます。

となると、いきなり未経験者が介護職の正社員になるのは、大変であることが予想できます。

そこでお勧めな働き方がパートやアルバイトから始めてみることです。週3日勤務で1日5時間以内といった具合に労働時間を短めに働いてみて、内情がわかったところで自分に合いそうなら正社員を志望してみるとミスマッチがありません。

 

私の知人の介護歴5年の女性は介護職の経験もなく資格も何も持っていなかったことから、未経験でも採用されやすいパートから介護の仕事を始めてみて、慣れた頃に正社員になって、今は自分のライフスタイルに最も合うという高時給の夜勤専門の非正規雇用として働いているそうです。

 

やはり介護職でも正社員はパートやアルバイトに比べると給料はいいそうですが、その分仕事量が多くて、職員同士の人間関係にも疲れ、最終的に高時給の夜勤専門の非正規雇用として働いているそうですが、この働き方は楽でしかも時給も高いそうなので、楽な介護職に就きたい人にお勧めの働き方なのだそうです。

夜勤スタッフが何故楽なのかを、次の項目で詳しく解説していきます。

  

スポンサーリンク

 

 

  

楽で高時給の夜勤専門スタッフとして働く

夜勤と聞くと体のリズムが崩れたりしがちで一般的には良い働き方とは言えないのでしょうが、介護の場合は夜は利用者の皆さんも眠っているため夜間に巡視するくらいで、呼び出されることもなくオムツを替えたりといった排泄の介護などの仕事も含め、あまり仕事自体がないそうなのです。

これが昼間だと利用者の方も起きている為、食事の介助をしたり、おむつ替えの依頼も頻繁にあるそうで、息つく暇もないといった感じなのだそうです。

それが夜勤だとほとんどないことから楽に時間を過ごせるらしいのです。

しかも夜勤専門のスタッフは非正規雇用ではあるものの高時給らしくて、1回の夜勤業務で2万円くらいもらえるそうなのです。

これだけもらえると月に10日だけ夜勤スタッフとして入れば、それだけで20万円になりますよね。

もちろん、夜勤は朝方に終わるのでそれから家に帰って軽い食事をして昼頃から眠るそうですから、その点は人によってはキツイと感じるかもしれませんが、そういう生活が苦にならない独身の男性・女性には最適な働き方らしいです。

 

スポンサーリンク

 

 

  

サービス付き高齢者向け住宅内の事務スタッフから始めてみる

元々、他の業種の事務スタッフだった人で介護業界は興味はあるものの未経験といった場合でも、事務職員として採用してもらった後で、働いてみながら興味を持てそうなら、研修を受けて介護ヘルパーなどとして働く道もあります。

 

介護業界の事務員もパソコンスキルは必須らしく、Excel・Word・PowerPointなどは一通り使える方が優遇されるそうですから、パソコンスキルがあれば、内勤の事務スタッフから始めてみて自分にも介護が勤まりそうかどうか様子を見てから見極めるのもおすすめです。

  

有資格者ならデスクワークから始めてみるのもあり

生活相談員として介護保険法によって配置が義務付けられている職種であれば採用もされやすくなります。

社会福祉士や条件によっては介護福祉士がそれに該当するらしく資格は必要となりますが、仕事は主にデスクワークですから、介護専門職として働くには自信のない方でも始めやすいです。

  

デイサービスの送迎ドライバーから始めてみる

利用者を送り迎えするのが送迎ドライバーの基本的な仕事ですが、実は運転だけではなく利用者の自宅前で車を停めて、家まで訪ねて行って車まで歩行介助するのも仕事の1つになっています。

f:id:tanteitantei:20190828215343j:plain

送迎ドライバーでデイサービスの送り迎えを利用される高齢者は比較的に元気な方が多いので、介護の初歩の仕事選びとしてはうってつけなのです。

 

それで、簡単な歩行介助をしながら介護の仕事にさらなる興味を抱くことができたなら、勤務先である高齢者施設内の研修制度などを利用して、本格的な介護職を目指すという方法もあります。

  

送迎ドライバーは普通自動車の運転免許があれば始められますので、安全運転を心がけていて運転が得意で、しかも介護に少し興味のある方は、送迎ドライバーのパート・アルバイトから始めてみるといいですよ。 

 

スポンサーリンク

 

 

  

介護施設内の厨房スタッフから始めてみる

事務スキルも運転免許も何も持っていないという方でも介護施設内の厨房スタッフから、興味があれば介護ヘルパーに転向することは可能らしいです。

厨房スタッフもパートやアルバイトは資格も経験も不要で、お野菜をカットしたり盛り付けをしたりといった仕事内容から始まりますから、とっかかりとしては一つの選択肢になります。