お仕事関係のブログ

※アフィリエイト広告を利用しています

会社の飲み会は行きたくないと思っても行った方がいい!?

本ページには広告またはプロモーションが含まれています

会社の飲み会は行くべきなのか?

 

f:id:tanteitantei:20170923194634j:plain

一昔前は盛んだった仕事帰りの飲み会も最近は社員個人個人がプライベートな時間を重要視する人が増えてきて、会社の飲み会自体が苦手という人も多くなったと聞きます。

ですがやはり、正社員の場合には飲み会に誘われた場合にはできるだけ参加した方がいいと思います。

 

派遣社員やパートの人は時間外の普段の飲み会にまで無理に付き合う必要はないと思いますが、それでも歓送迎会などで幹事さんや上司から「どうしても参加してほしい!」と誘われた場合には行っておいた方が無難です。

 

特に正社員の中でも出世コースに乗りたい人や派遣社員契約社員の中でも将来は正社員として雇用してもらいたいと考えている人は、参加しておいた方がいいです。

 

 

といいますのは、結局上司も役員ももちろん社長もみんな感情で動く人間ですから、出世するためには普段のコミュニケーションが非常に大事になってくるのですが、出世コースに乗ってしまっている人というのは勤務時間中もとても多忙で、なかなか仕事中に腹を割って本音で話せる時間を作れないのです。

 

そこでそういった上層部の人達は飲み会や社員旅行などをとても重要視する訳なのです。

こういう時くらいしかゆっくりと話せる時間もありませんから、ここで参加しておかないと、存在感がなくなってしまうのです。

 

スポンサーリンク

 

 

大企業は特に飲み会が大事

 

大きな会社になると上司や役員とは出張先や本社くらいでしか顔を合わす機会さえありませんから、本社の会議後の懇親会などには積極的に参加して顔を売っておくべきなのです。

 

もちろん飲み会の時だけ意気揚々としていたのではいけませんから普段の仕事をしっかりとしておく必要はありますが、懇親会や飲み会にも積極的に参加することで役員達にも人となりを知ってもらうことができ、社内政治にもうまく立ち回れるようになるのです。

 

会社では特にみんなから嫌われるよりも好かれていた方が絶対に仕事はしやすくなりますし、ここぞという時に自分の主張を通したければ、仕事はもちろんのことコミュニケーションでもバランスよくみんなと接する必要がでてくるのです。

 

また、役員クラスが揃う飲み会の場合には、会社の方向性や経営陣の本音トークが聞けたりするのでなかなか面白いものがあります。

 

 

飲み会での注意点

 

f:id:tanteitantei:20170923195102j:plain

  1. 誰が何を飲んでいるか記憶して好みを覚える
  2. グラスの飲み物の減り具合に気を付ける
  3. 適度なタイミングでビールなどを注ぐ
  4. アルコールが飲めない人にも気を配る
  5. スマホはマナーモードにしてトイレに立った時以外は見ない

 

飲み会では当然仕事の話が主になるでしょうから、大事な話は特に聞き逃さないようにしなければなりませんが、このあたりの気配りも同時に行う必要があります。

 

 

 

 会社の飲み会は出世に興味がない人は参加しなくてもいい

 

「会社の中で目立ちたくもないし、出世なんかしたくない。社内でのコミュニケーションよりも自分はプライベートな時間を大事にしたいんだ!」という考えの人は、もちろん飲み会を断ってもよいと思います。

 

転職を予定しているような場合には、変に今の職場の人達と親しくなって馴れ合いになってしまうと辞めにくくなってしまいますし、そんなに長く勤務するつもりのない会社などの場合には、きっちり線引きしておくことも必要です。

 

スポンサーリンク

 

 

 

会社の飲み会でお酒は飲めなくても問題ない!?

 

アルコールが苦手でビールやお酒が飲めないから飲み会に行きたくないという人もいると思いますが、それだけの理由の場合には絶対に行った方がいいです。

 

最初に上司か幹事の人にお酒が飲めない事を伝えて「それでも良ければ参加させてください!」とニッコリ笑っておけば気を利かせてウーロン茶や緑茶を用意してくれますから、お酒が苦手な女性でも安心ですよ。

 

上司も余程性格が悪い人ではなければ今の時代、無理にアルコールを勧めてくる人なんていませんし、万一勧められてしまったら、コップについでもらって飲むふりだけして、上司が居なくなったら、あとはお酒が好きな人に飲んでもらえばいいのです。

 

 

たいていの上司は飲み会で一体感のようなものが欲しくてみんなでワーッと賑やかに騒ぎたいだけなので、部下がアルコールが飲めるかどうかよりも飲み会の楽しい雰囲気が好きという人がほとんどですから、ジュースでもなんでも飲んでテンションだけ高めにしておけばだいたいいい感じに進んでいきますよ。

 

 

飲み会では普段話さない人と話してみる

 

どうしても普段から仲のよい人達ばかりと話をしてしまいそうになりますが、出張先での懇親会などでは、敢えて自分の支店の同僚達から離れて他の支店の人達と話をしてみると新しい発見もあったりしていいものです。

 

意外と将来的に転勤などで一緒に働く事になったりしたときなどにも、飲み会の時だけでも話をした間柄だと親しみも持てますし、会社によっては長期の出張などで一緒に働く機会もあったりしますから、適度に仲良くなっておくことに越したことはありません。

 

 

飲み会は飲みニケーションの場

 

飲み会と考えずに飲みニケーションと考えれば、飲み会が苦手な人でもそれなりに楽しめると思います。